2018年9月28日金曜日

栗拾い

みなんだの入り口の栗の木が実り始めると 路に実が落ちるので、車を止め 栗を拾ってから みなんだに入るように気遣います。


テレビの前で 包丁で皮を剥きましたが、意外とできるものです。



2018年9月25日火曜日

蜂に刺される

庭の剪定をしていたら突然、10匹ほどのアシナガ蜂が飛び立ち、左手の薬指にチクりと痛みがはしりました。しまったと思いましたが、アシナガだから大丈夫。殺虫剤でアシナガを退散させて 巣を取りました。


蜂に刺された指は、翌々日まで痒く腫れてましたが 3日目には回復しました。

2018年9月24日月曜日

耕運機の修理

3週間前に入手した2台目の耕運機を貸してたら「紐が戻らなくなったので直そうとしたがネジが錆ついていて外れない」とのこと。

錆びついたネジは金ノコでマイナスネジにして外すことをサブは覚えてました。
紐の機構はnetで丁寧に勉強できたので 直すことが出来ました。


参考になった記事:
https://inouefarm.exblog.jp/19325927/
https://www.youtube.com/watch?v=zq93zvAbN6s

2018年9月23日日曜日

競輪場

向日町教会からの帰途、向日市の競輪場での地域の行事に立ち寄ってみました。
手作り市でパンを買って、サブは立ち食いしたのですが、ロコさんは座りたいと云うので、競輪場のスタンドに行きました。



ロコさんは初めて競輪を見たとのこと。50年も近くに居たのに。

2018年9月20日木曜日

妹の手術

昨日、宇治の病院で妹の股関節の手術に立ち会って、今日は術後の経過が気になって見舞いに行きました。帰りの電車は[京都]行きのホームに居たのに、[奈良]行きが入って来たので、躊躇しながらも乗車しました。


次の停車駅が京都方面だったので落ち着きましたが、この列車に乗車中の皆さんは気づいてなかったのでしょうか。観光客は漢字が読めなかったのでしょう。

2018年9月9日日曜日

教会の大きな木

クリスマスを電飾で飾った教会のケヤキの木が4日の台風で倒れました。
その5mの木が道路を塞いだのですが、その始末は奇跡的。

近隣の方々が即座に奉仕活動を始められたそうです。
プロの木こりの方が現れてチエンソーで切断を始め、その間、警備保障会社のプロの方が交通整理をなさったので、倒木による2次被害がなかったとのことです。





2018年9月5日水曜日

台風被害

夕べの台風で ガレージの屋根が飛び散ってました。
18年前に張った波板なので 劣化していたのです。


急いでコーナンでポリカーボネート波板を購入。6尺5枚と10尺5枚。
波板固定フックが売り切れていたので、ネットで探すとモノタロウに残ってました。
張替えは 友人が手伝ってくれます。

9月11日; 3人の応援もあって波板の張替えをしました。
 
9月18日; 2階が雨漏りしてましたので お向かいに来ていた屋根屋さんに屋根に上って被害状況を調べてもらいました。

10月1日; アンテナが倒れてたので、屋根屋さんに下ろしてもらいました。

修理見積は5万円。光が入ってるのでやめようかな。

10月25日;屋根の修理30万円支払い。
12月13日;風水害保証12万円入金。

2018年9月1日土曜日

2台目の耕運機

耕運機の修理に手間取ってると 季節が追いこして行きそうなので 鍬で耕し始めたが、しんどい。

南丹町の古物商で中古の耕運機(クボタTMA25)を見つけて、軽トラで引き取りに行ってきた。高速出口の八木西を見落として 次の園部で下り、地道を戻って410円節約した。みなんだに帰って始動したらプラグ不良の現象。交換して調子をうかがいつつ畑を耕した。
2台目の耕運機は馬力が強く調子がいい。問題は大きくて重量が32kgで重いこと。
運搬は一人では無理かもと、畑友に連絡。


クボタTMA25は
1991年にグッドデザイン賞を受賞しているので、発売時期は30年前か。
http://kateiyasai.doorblog.jp/archives/37216533.html