2016年12月22日木曜日

クリスマスコンサート

京都シャロームチャチ室内アンサンブルによるクリスマスワーシップコンサートがALTIで。18時半 開演なので烏丸今出川で食事することにして、16時55分発のバスに乗車の予定。
家を出るころから雨が強くなって 大きめの傘をさしてバス停に着くが バスがなかなか来ない。
サブ「やめようか」 ロコ「うん」 帰りかけたとき 小降りに。
サブ「止むかも」 ロコ「うん」 バス停に戻るとちょうどバスが到着。

地下鉄今出川から地上に出たら雨、交差点のMOSバーガー店でバーガー1個と飲み物2杯 持ち込みのおにぎりがあるので。

たっぷり2時間のプログラムがあって アンコールがオリジナルの『神の御子』。


楽譜が配布され 2番から会場全員で合唱。覚えられそう。



2016年12月17日土曜日

午後2時開演

the percussion 岡田加津子×京芸打研~打楽器7重奏
ロコ&サブは
コーヒー缶で作ったシェーカーをリズムにのってシェイクしました。


サンバシンフォニカ 初演でのあいさつ
サンバは歌も踊りもついているもの、醍醐味は練り歩きながら演奏するもの、だが交響的に定着させた初めてのケース。

2016年12月16日金曜日

魔笛なクリスマス

お昼はみなんだで玉ねぎを植えてました。
きのう パソコンの修理に行った先の車庫の軒下に吊るしてあったもの。
芽が出た玉ねぎですが、植えておくと再生します。チュウリップ球根の応用です。



夕方からロコさんとG大で2時間の演奏会。
第一部
ピエ・イエズ;慈悲ぶかきイエスさま/
アヴェ・マリア(ルッツイシューベルト):ラテン語で直訳すると「こんにちは、マリア」 または「おめでとう、マリア」を意味する/
私の忠実な心:牧者としてのイエスに従おうという内容/
アレルヤ(バッハ) :モーツアルトが聴き慣れてるかも/
など11曲。

第二部は魔笛
1時間のミュージカル風。
フィナーレ『闇は消えて日は昇り』の合唱は感動でした。



最高のクリスマスでした。
 

2016年12月4日日曜日

シュトーレン

教会からシュトーレンをいただきました。ケーキかと思いきや パン。
味見のつもりが 食べてしまいました。
包装紙には 賞味期限はクリスマスの12月25日。少うしづつ食べながらクリスマスを待つ、アドベントを忘れたらあかんな。サブのクリスマスは今日。



テレビドラマ『真夜中のパン屋さん』を思い出す。

2016年11月27日日曜日

オータムコンサート

G大1回生有志によるアンアンブルコンサート
マリンバ二重奏/金管五重奏/木管六重奏/弦楽五重奏/弦楽アンサンブル/管弦混合アンサンブル/

以上の全演奏者の総出演のために作曲した作品。
一回生編成オーケストラ作曲初演作品

ピアノ専科生と手を休めている管打楽器専攻生が演奏中に代わる代わるコーラスに回るのでした。

2016年11月23日水曜日

バザー

向日町教会のバザーに出店しました。


次々と曲芸する児童たち、親御さんは見ているだけ、だれも失敗しないのです。


バザーの様子はタネマキさんのブロッグで。

2016年11月13日日曜日

大原野フェスタ

竹酢の蒸留とビン詰めラベル張り、竹炭の寸切りと袋詰め。会場への搬入搬出。
80歳が限界かな。


2016年11月7日月曜日

G大学祭

5日と7日。今年もロコ&サブが参加。


5日15時~18時 ミュージカルPIGMALION
7日13時~14時半 大谷玲子と学生有志によるオーケストラ
   15時半~18時 学生によるクラシックコンサート
  19時~20時 ブラスバンド


2016年11月4日金曜日

2016年10月29日土曜日

2016年10月20日木曜日

小鹿

ポンポン山への逢坂峠のカタクリの群生地で保護団体で笹狩り。
小鹿の足がネットに絡まってました。
「捕獲しよう」としましたが、優しい人が、いち早くネットをナイフで切り裂いて逃がしてしましました。この小鹿はみなんだでも猿ネットに突進してたと思う。目の粗いネットで鹿対策ができそう。


ここはミヤコアオイの群生地です。


2016年10月15日土曜日

統一協会対策シンポジューム

開場のVIP関西センタービルの近く 中之島公園のバラ園。



この椅子は バラのそばで 木漏れ日、見晴らしが良い。


西のビル街が気にならない。




2016年10月2日日曜日

分かち合い

 次の日曜日10月9日は 平林善博さんから教会会計のことについて教えてもらうのだそうです。「分かち合いの経済」がテーマかと。

そう、高澤牧師さんは「悲しみが伝ってくる」からと手をさしのべてました。

2016年10月1日土曜日

アサキマダラ

アサキマダラは空高く一頭だけ。フジバカマは不機嫌。

2016年9月30日金曜日

プリンス

「ボケとらん」
「もう19才」
「みんな 長いらしい」


何で そこなんや。あいさつかも。

2016年9月24日土曜日

ルターの信仰

神戸集会のある第三日曜日の午前は青谷ルーテル教会で礼拝(ロコは向日町で)。
2か月前に借りた図書『ルターの生涯と信仰』を返却しなかった。しっかり読めてなかったし、読まないといけない思ったから。
今 開いてるところも うなづきながら 読んでる 難しくない。
原書は読めないので 大概は難しく解説したものしか読むしかない者にとって、著者に感謝。
 
 
 
 


2016年9月16日金曜日

しその実の佃煮

夏にはしそジュースにしたり 刻んで薬味にしたりした青じそ。
佃煮に丁度かなと実を採ってきて、ロコさんが貯めた鰹節で佃煮にしました。

2016年9月11日日曜日

ゴーヤのトマト煮

ミニトマトがたくさん採れて 

しぼり汁でゴーヤを煮つめてみました。

2016年9月3日土曜日

畑とコンサート

明日が雨の予報を待ってました。
 十輪寺北の畑に ラディッシュの種を蒔き 白菜の苗を14株移植しました。
虫とイノシシ対策も したつもり。リサイクル材料だけでの効果を試す。
その後; ラディッシュも白菜も 虫の餌になりました。

夕方から竹取コンサートへ。
モーツアルトの生誕地ザルツブルクから帰って来た奏者が モーツアルトを演奏。
クラシックだけではないのです。

2016年8月27日土曜日

耕運機の修理

「動かなくなった」と却ってきたのですが、壊れるタイミンがその時だったのでしょう。
プラグを抜いて スパークテストはOK、 給油系を調べたらプライマリーポンプに小さな傷がありました。
この部品は壊れた草刈り機と同じものでした。

2016年8月25日木曜日

味噌汁

おにぎりと味噌汁がみなんだの定食。美味しいので丼いっぱい作る。

8月22日
具はキューリとジャガイモ、オクラとミニトマト










8月25日
オクラとジャガイモ、アオトウとミニトマト













9月10日
キューリ、ミニトマトとモロヘイヤで ポタージュスープ。




2016年8月8日月曜日

蒜山バイブルキャンプ

2016年8月の蒜山バイブルキャンプのことを半年経って(2017年2月26日)記事にしようとしてます。
この写真は何だろう。
 
ロコ曰く「いちばん前の席だった」とのこと。
 
かんじさんのお誘いで
ロコさんとふらふらになるまでピンポンをしたことを思い出した。
 
部屋をお譲りしたことも覚えている。
 

2016年6月30日木曜日

外郎って

パソコンのことで呼ばれて 外郎を頂いた。
和菓子のウイロウなのだと分かって 包丁を入れたら硬い。食べたらまるで洋かん。



包装紙にうっすら印刷された文字。
ひとめ ふため みやこし よめご いつやの むかし ななやの やつし ここのや
とおや ひーやふ みーやよ いーやむ なーなや こーことお
童うた
http://ameblo.jp/akapennkaasann/entry-11980697384.html

https://www.youtube.com/watch?v=4azo3yaYCH4

2016年6月19日日曜日

カーネーション

カーネーションが畑で咲いた。
一昨年は芽も出なかった。去年は弱々しい花が数本。

2016年6月16日木曜日

ウッドチップ

10年ぶりかな。シンビジュームの株分けをする気に。
5年ほど前に倒したナラの木の皮を細かく砕いて ウッドチップに。


10年ほど保管してた鹿沼土と混ぜて 試してみる。


青年の木は剪定チップ材のみで。

2016年6月12日日曜日

岸義紘さんのサックスコンサート

長池までが1時間半だから 2時間前にでかけたら間に合うね。
日曜の早朝なのか、停滞がなく 田辺のシオンの丘キリスト教会に着いたら9時半。距離は30km 時間は1時間15分。 1時間も余裕ができたので周辺をドライブ。


コメダのコヒー屋さんを見つけて時を待つ

礼拝は知ってる聖歌。続いて献金。岸義紘さんのサックスメッセージ。 サックスもプロ。
席上献金として、DVD2枚。

2016年6月8日水曜日

真っ赤な梅ジャム

熟した真っ黒な桑の実をジャムにしました。
味がさっぱりしてるので、レモンなどで味付けをするのがレシピなのです。酸味ならば梅でもいいやん と加えて味見、加えて味見して、ついに桑の実の5倍の2㎏のジャムが出来上がりました。桑の実ジャムではなくて、真っ赤な梅ジャム。つまり、桑の実で着色した梅ジャム。食の安全、自然食品、縁起もの。


2016年4月23日土曜日

ご馳走さま

宇治平等院門前の料亭竹林で懐石をご馳走になりました。お酒なしで オードブルをいただいてしまってから、写真を撮りを忘れてたことに気付いたら、お向かいの姪さんが「どうぞ」とさし出してくれました。


2016年4月20日水曜日

筍の瓶詰

作業が厄介な筍の瓶詰をした。お正月までもたせられるように手を尽くした。

ラディッシュの最もおいしい食べ方は生かじり。実はカリッとピり辛、葉っぱはさっぱりした苦みがいい。

2016年4月17日日曜日

拒絶する者

バスの乗車ミスが2回と阪急乗換のミスが重なって、青谷ルーテル教会に着いたのは11時。
説教は イエスを拒絶する者。
先週、昇天した八さんの友達の証しも語られた。


ランチは木彫で。


午後14時からの集会場、1時間前。


2016年3月19日土曜日

山科へ

山科へ笹を運ぶことになりました。
今日の小雨の予報を見計らって、16日に笹をトラックに積み込んで、


ブルーシートをかけておいたのが良き判断でした。


カーナビの行き先設定は永興寺

京都の最西端から 市内を貫けて最東までの経路を カーナビやGooglで 何度も イメージトレーニングしていたのですが、山科の地理にも詳しいマッサンが運転をしてくれました。


頂きました。

2016年3月6日日曜日

西宮のミモザ

甲子園口に着いたのは10時。時間があるので遠回りして教会にゆく。
松山大学温山記念会館を のぞき見て 橋を渡って 教会の十字架が見える通りの角で ミモザに覆われた家。蜂が群がっていた。
みなんだのミモザには まだ蜂が来てない。町の方に蜂が多いのはなぜ。

2016年2月20日土曜日

カルメン

G大学で14時からのオペラ、30分前で満席、通路に座って3時間。
知ってたつもりはあの有名なメロディーだけで、ストーリーを知って感銘。

2016年2月3日水曜日

焼き芋

サツマイモは石油ストーブの上で焼く。水が漏れる厚手のアルマイト鍋のリユース。なべ底にお皿を置いて芋を並べ蓋をする。20分~30分。

このあと、同じようにヤーコンを焼いてみました。もともと味が薄いので、あっさりしてました。

2016年1月31日日曜日

水上隣保館で日曜礼拝

教会の旅先はベサニーキリスト教会を予定していたのですが、アクセスがすっきりしないし、早朝出発が苦手だったので、水上隣保館にしました。
礼拝は10人余りの若者が出席しており、若者(生徒さんか)がズーット立ち続けて司会をしてました。オルガン奏楽はプロ、牧師さんは近郊の教会から、このあとご自分の教会で礼拝があるとのことでした。

ゆりの礼拝堂の床にはめ込まれたものが羊ですと教えてもらって、じっくり見ていると見えてきました。