2018年7月19日木曜日

39.8度

猛威をふるう気象には、家から出ないでいる他ない。
みなんだが涼しいのは日陰と風が頼りで、うかつに仕事をしてはいけないのだ。

先日メール入った。
玄関のチャイムが鳴らなくなったので、宅配の受け取りに難義しているとのこと。
昔、サブが取り付けたものとのことだが、まったく思い出せない。
今日、猛暑の中、チャイムの子機を交換して修理した。


汗がびっしょり アスファルト道路の温度は70℃以上。

電気屋の経験が生きてる。

2018年7月15日日曜日

紫蘇ジュース

みなんだの紫蘇は6月に梅干しに使った。
残りは 今年も紫蘇ジュースにする。



煮たてた熱い紫蘇を搾る方策があった。
手で搾らず ざるで濾さず 食器にシャモジを押さえつける要領がいい。

2018年7月13日金曜日

洗濯

みなんだでは 泥んこになったズボンは その場で洗濯できる。


なので 膝を着いたり 泥んこを気遣わずに仕事をする。

きれいな氷

1年半ほど ほっといた外の冷凍庫のメンテ。
氷で固まった蓋を ドライバーでこじ開けて きれいな氷に見入る。



蔵物を台所の冷蔵庫に移して 電源をOFFして 氷が解けたのは2日後。38度の猛暑にある -20度の氷の威力を見た。

2018年7月8日日曜日

洗礼

西宮聖光教会で奏楽の賜物を持つ方が受洗されました。


愛燦会では

ホルン奏者のお父さんから 原型のホルンは雪崩が起きないとか ホルンのことを興味深く聞くことが出来ました。

2018年7月6日金曜日

早い梅雨明けかと思いきや、雨が止まない。しかも西京区が避難区域となって、テレビとか電話が心配してくれる。

みなんだに行ってみると、水が川となって流れ込んでいた。小雨をいいことに、ツルハシで水路をせき止め、バイパスさせてみたものの 排水できるほどの気力は残らかった。
畑は畝が冠水しておらず、キューリとレタスを採ることができた。

デジカメの写真を整理していると、この長雨前7月2日に撮影した、快晴みなんだの曰く付き写真が多数有った。

明日の定例会に来れないと書置きがあって飲み物がたっぷり。


みなんだのあるじ トノサマカエルが水辺で日向ぼっこ。


処分予定の小さな苗を貰ってきたレタスが。


サブが蒔いた種は芽が出ず、貰ったひょろひょろの苗が育ったウマイ菜。
8/4: 半分枯れました。

食べられるほどに大きくなったモロヘイヤの苗。
8/4;一番元気

今日のおじやの素(昨日の残飯)。


神戸ルーテル神学校にあるイスラエルのイチジク。
味も形も同じ イチジクの挿し木が芽吹く。親木は夏までに切られる。