ロコ&サブ
サブさんと ロコさんは今日も元気です
2016年6月30日木曜日
外郎って
パソコンのことで呼ばれて 外郎を頂いた。
和菓子のウイロウなのだと分かって 包丁を入れたら硬い。食べたらまるで洋かん。
包装紙にうっすら印刷された文字。
ひとめ ふため みやこし よめご いつやの むかし ななやの やつし ここのや
とおや ひーやふ みーやよ いーやむ なーなや こーことお
童うた
http://ameblo.jp/akapennkaasann/entry-11980697384.html
https://www.youtube.com/watch?v=4azo3yaYCH4
2016年6月19日日曜日
カーネーション
カーネーションが畑で咲いた。
一昨年は芽も出なかった。去年は弱々しい花が数本。
2016年6月16日木曜日
ウッドチップ
10年ぶりかな。シンビジュームの株分けをする気に。
5年ほど前に倒したナラの木の皮を細かく砕いて ウッドチップに。
10年ほど保管してた鹿沼土と混ぜて 試してみる。
青年の木は剪定チップ材のみで。
2016年6月12日日曜日
岸義紘さんのサックスコンサート
長池までが1時間半だから 2時間前にでかけたら間に合うね。
日曜の早朝なのか、停滞がなく
田辺のシオンの丘キリスト教会
に着いたら9時半。距離は30km 時間は1時間15分。 1時間も余裕ができたので周辺をドライブ。
コメダのコヒー屋さんを見つけて時を待つ
礼拝は知ってる聖歌。続いて献金。岸義紘さんのサックスメッセージ。 サックスもプロ。
席上献金として、DVD2枚。
2016年6月8日水曜日
真っ赤な梅ジャム
熟した真っ黒な桑の実をジャムにしました。
味がさっぱりしてるので、レモンなどで味付けをするのがレシピなのです。酸味ならば梅でもいいやん と加えて味見、加えて味見して、ついに桑の実の5倍の2㎏のジャムが出来上がりました。桑の実ジャムではなくて、真っ赤な梅ジャム。つまり、桑の実で着色した梅ジャム。食の安全、自然食品、縁起もの。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)