ロコ&サブ
サブさんと ロコさんは今日も元気です
2019年1月31日木曜日
オイルヒーター
教会で徳さんに誘われて、お宅でお昼をよばれた折に、買ったばかりのオイルヒーターが話題になり、ロコさんの部屋にも置きたいので値段を聞いたりしてたら、奥さんがオイルヒーターの差し込みプラグに足を引っかけて転び、オイルヒーターのプラグが壊れました。プラグが壊れなかったら、奥さんは大怪我をしてたでしょう。
プラグの修理は簡単かと思ってましたが、使ってたネジは見たことが無い三角ネジ。
調べたら、三角ネジは玩具とかプラモデルに使ってるようですが、買うにしてもサイズの規格が分かりません。手持ちの工具で何とかならないものかと試してたら、大きめの6星レンチを強く押し付けながら回すと、ネジが緩みました。
修理したオイルヒーターを試用したのですが、古い我が家は、送風か反射式でないと ダメかと判断し、ロコさん用は買わないことにしました。
2019年1月28日月曜日
KFL8
「いつまで使えるのだろう」と思いながら使い続けたボールペンが、かすれ始めたので、替え芯KFL
3
を探しましたが見つかりません。
よーく見るとKFL
8
だったのです。
ベテランのころに、8を3と見間違えて 大失敗した思い出があります。
一方で
この芯が入ってるBurberryのボールペンは熱い思いです。
2019年1月27日日曜日
程よい初雪
朝、庭は所々に
緑が残るほどに雪
が積もってましたが、道路の雪は消えてました。
自転車で向日町教会に向かう小畑川沿の土手の雪も、草の緑と相まった清涼感、すぐ後を走るロコさんに「見て見て 土手が綺麗」。
向日町教会のプランタンも同じように
程よい雪
化粧でした。
2019年1月24日木曜日
目隠し
大原野小学校の校庭のフェンスが目隠しの工事中でした。
日本に伝染中の出来事です。
2019年1月23日水曜日
ドアクローザー
ドアクローザーを取り付けました。
ドアーが開いてるとニャンコが入って来て ロコさんやサブさんの部屋とか台所の出口に気兼ねなくマーキングするからです。
2019年1月22日火曜日
みじめな登山靴
山中から
ほだぎ
を運び出すために、長年しまっていた登山靴を履いて、
みなんだ
に着いたら、その靴は左右ともボロボロになってました。
これを見た木さん
「山頂で彼女の山靴の底が同じように剥がれて難義した。山靴は7年もたない」
生さん
「リュックに針金を常備してる」
ちなみに この靴は20年もの。
2019年1月17日木曜日
勝つはず
今日は朝から 大阪なおみが全豪オープンで勝利する試合を楽しみにしてたのに。
2019年1月16日水曜日
テレビが映る
台風でアンテナが倒壊してから4か月。サブのテレビも映るようにしました。
2019年1月14日月曜日
物置DIY
近所の畑に物置を設置中です。
みなんだの耕運機も収納できます。
1月16日
棚の取り付け方の謎が解けました。
2019年1月10日木曜日
プライバシー
宛名も発送者も記載なしの郵便物が届きました。カー用品が配達されることを知っており、品名が一致していたので、躊躇なく開封しました。
2019年1月4日金曜日
痛くない
今日も左のズボンをあげてロキソニンテープを貼替えようと しましたが、痛かったところに触れても痛みが無い。
触ると痛かったので、触らないようにしていたので、何時ごろ治っていたのか分かりませんが、歩いても正座しても痛くはなく、
たんこぶ
のようにそっとしておきました。
その痛みの始まりは2週間ほど前のことです。
ガスストーブに当てていた左足が
こむら返り
のようになって、その翌日、
すね
と
ふくらはぎ
の間あたりを触れただけで強い痛みが奔りました。指で押さなくてもビンビン痛かったのです。
医者に診てもらわないと大変なことになっては大変だと思いながらも、去年、腰痛でもらったパテックスが残っていることに気付いたのでした。
かかりつけ医は内科・呼吸器だし、パテックスで治るかもしれないし、触らなければ痛くないしとか、ネットで調べてるうちに専門医が広範囲なので、ずるずるしてる内にパテックス7枚入りを4袋使い切ったところでした。
2019年1月3日木曜日
幻の100円市バス
親族の告別式が13時。その前に近所の進々堂で食事をして、時間調整をする予定。歩いたら20分ぐらいの経路に100円循環市バスが有るので、試乗してみることにしました。10分間隔で来るはずのバスが30分間も来なかったので、タクシーで急行するはめとなりました。
喪主の息子さんの挨拶は、我が事と重なる思い。
父の焼きめしが懐かしいが、上目目線がいやだった。教頭を家に持ち込んだからだと思う。遺品を整理していたら、父が見染めた母の写真が見つかった。
2019年1月1日火曜日
元旦
元旦にメールを受信。
『おめでとう、プリンターでハガキサイズが印刷できません』
『ハガキを40枚ぐらい入れてみてください』と返信。
『お陰様で、年賀状の印刷が完了しました』と礼状。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)