2017年12月25日月曜日

柚子ジャム

今年の柚子ジャムのレシピ。


①総重量を計量(30個3㎏)する。
②柚子を輪切りにしてエキスをしぼり出す(写真外の容器)。
③中の袋と種をスプーンで掻き出す(写真左)。
④皮を2ミリぐらいに千切りする(写真右)。
⑤④を湯がいて、水を換え、1日置いてから鍋から皮を搾りとる。
⑥鍋に②を入れ沸騰させて火を止め、2時間ほど放置する。
⑦⑥から皮と種をざるで濾し取る。
⑧⑦で残った汁に②エキスと⑤皮を加えて、皮が柔らかくなるまで約2時間ほど煮     る。
⑨①計量値の3分の1(1㎏)の蜂蜜を入れて、2時間ほど煮詰める。
⑩瓶詰。

2017年12月24日日曜日

Xマス

西宮聖光教会でクリスマスを祝いました。


あとりえ・こでまりさんによる オルゴールコンサートの様子です。
 

2017年12月23日土曜日

竹炭を待つ人

竹炭で魚を焼く傍ら、竹炭の灰をたわしで落しながら一本一本箱詰めする。
 
夕方、竹炭を待つアレルギー体質の友人にメールする。
 
春は腰痛で筍堀がやっとでしたが、この頃はすっかり良くなって、今日も畑で暗くなるまでがんばってました。 
「元気やな」と云われながら続けてきた楽しい農作業ですが、竹やぶや畑を引き継いでくれる人を探してます。 
竹炭を送りました。12日に焼いて19日に窯出した炭です。

2017年12月11日月曜日

ピーナッツ

初めて栽培したピーナッツの収穫。
数十倍以上を期待して、数分の1に。

原因は猪だけではなくて、草取りのタイミングが遅かったことも。

頂きもの

みかんが届きました。毎年です。15年ぐらいかな。
今年は 新しい品種です。
 味はネーブル。

頂いたものが いっぱい。

イチゴジャムと昆布の佃煮は 年賀はがきのお手伝いで。
おかきは 新しいパソコンのセッテングのおりに。
山形のお土産は お向かいさんから。

2017年12月9日土曜日

昼12時20分

今朝、目覚めた時刻です。
こんなに すっきり寝覚めが良いのは久しぶりです。

夕べ デパスを飲んだ時、当日分が無いので翌日分を飲んだことは覚えています。


2017年12月5日火曜日

大きな長いも

春、10センチほどの種イモを植えた池さんが久しぶりにみなんだに来て、ようやく掘り出してくれました。
画面いっぱいの大きな長いも。サブは草むしりをさぼったのに。


同じく池さんが植えたピーナッツは殻がスカスカ。「収穫が遅すぎた」と云う。
いやいや、サブが草むしりをしたのがいけなかったのです。

2017年11月30日木曜日

事故

二日前の28日の出来事。
H先生の手術の日でした。
「10時には窯に火を入れないと 日が暮れて寒くて 中途半端で窯を閉じなければならない」と思いながら、みなんだに向かっている途中、 農家の前に柿が出てるのが チラッと見えました。だいぶ行き過ぎてから、あの柿を買うために、ターンすることに。
バックしててこの溝に落ちました。
車は4輪駆動なので、通常は自力で上がるのですが、溝が深くて右の前輪も浮いてしまってたので 動きが取れません。


そこに通りかかった知り合いの農家さんが携帯で『レスキューセンター』に電話をしていたら、直ぐそばの運輸会社のおやじさんが現れて「上げようか」と語りかけてくれました。農家さんは「上げてやってくれや」と言いのこして 立ち去りました。

このユニック車で要領よく車を上げました。プロの仕事はさすがです。
11時には窯に火が入ったので、事故処理時間は、およそ1時間でした。

たまたま そこをバイクで通りかかったお巡りさんが、この様子を見ていて、事故の検証と書類をつくったので 時間が長引いてしまったのです。

事故当日は、カメラを持ってなかったので、二日後の今日、現場を検証し、


お世話になった農家さんと車屋さんに 地元のパウンドケーキを手土産に お礼まわりをしました。


2017年11月24日金曜日

快晴

西山の稜線がくっきり見える快晴。
今日はH先生が入院する日。

午前9時集合の草刈りに。
写真家、自然保護、生物研究や花が好きな人達が 逢坂峠カタクリ群生地に車に分乗して集まった。

1時間ごとの お茶の時、
「車いすの通路を作ったら 老人や障碍者が来れる」と鳥さんがつぶやく。

 
午後7時開演のG大えみもん下生のオペラコンサートに出かけました。
公演1つ目は ヘンデルとグレーテルの日本語版。
きれいな歌なのですが 言葉が分からないので、グリム童話を思い起こしながら聴いてました。

公演2つ目の椿姫はバックに日本語が大きく映し出されたので、音楽を聴くだけでなく、物語を聴くことができました。


フィナーレは いつも感動的


2017年11月12日日曜日

フリーマーケット

地元、大原野フェスタのフリマーケットに出品しました。
昨年までは会場に軽トラで運び込むほどに入れ込んでたのですが、今年は乗用車のトランクに積めるよう コンパクトにしました。


天気がよくて人の入りも多かったのですが、売り上げは3分の1、来年は止めようかと思う。

2017年11月10日金曜日

スマホで診察

「目が赤い」と言われて鏡で見たら 白目の半分が赤い。時刻は午後8時。内科の主治医に電話を入れる。時間外なので「目の半分が真っ赤です 時間外診療の眼科を紹介 お願いします」と留守電に入れる。
まもなく主治医から「開けるから来なさい」と電話が入る。
主治医は結膜下出血と診察して、明日でなくてよかったなと言いながら スマホで写真を撮って眼科医に送信し、電話された。

電話による眼科医の診察。
「物か何かが目にあたりましたか」
サブ「当たってません」
「よく見えますか」
サブ「普段と変わらず見えます」、
「痛みはありませんか」
サブ「まったく痛みません」
診断「今夜、見えにくくなったり、痛みが出たら連絡ください 2~3週間で治ります」


充血した翌朝の写真。

2017年10月31日火曜日

天橋立を観る。

10月24日から一泊二日の予約をしていたら 台風が近づいたので30日に延期。
またしても次の台風が発生して直撃しそうなので 予約をキャンセルしました。

自分の車で旅行ができる最後が近いと思っていたので、諦めきれずにいたら、台風がスピードアップして通過しそうなので、30日の前日に再予約。
台風キャンセルのためか、料金がさらに安くなっており 一泊二食 オール込み 二人で16,000円。

主に里山で走る4輪駆動のホンダZは悪路仕様なのか、 高速では振動とか揺れが大きいことに気づくが  ロコさんは何ともなく  90分間おしゃべりしてました。
景色は山 また山がどこまでも続く 「日本は広い」「土地が余ってる」。

高速を下りて最初に訪れたのは 宮津カトリック教会
会堂の最前列で静かにお祈りしておられる方がいらしたので、僕たちのお祈りは明日に。
会堂の真裏の公園のガラシア像は祈りの姿でした。
(わが隣町の勝竜寺城公園の像は仕える姿



夕日が沈むころ、雪舟観展望所国宝天橋立図)から天橋立を眺めました。


翌朝 ホテルから天橋立を遠望。


朝食のバイキングは時間を忘れるほど美味しくて7時半から9時。
教会はロコ&サブだけ、病気のこと健康のこと 感謝とお願いをしました。
台風の後の『金引の滝』を観光して帰路。


2017年10月29日日曜日

紅玉10kg

ジャム・ジュース・アップルパイ用の 紅玉 10kg を信州から送ってもらいました。


送料合わせて2,300円。それほど傷んでなく食べてみると すっぱくて懐かしい昔の味。美味しいジャムになりそう。

2017年10月25日水曜日

新式の猪鹿対策

新式の猪鹿対策をしたのですが、このあり様は猪です。奥の竹やぶには鹿が居て こちらの様子をうかがってから走り去りました。
猪鹿が残した酸っぱいミカンとハヤト瓜は収穫できました。


こんな球体を吊り下げて 効き目があるのか疑いながらも 期待を捨てきれません。メリットは 囲いをしなくてよいこと。



2017年10月19日木曜日

腰掛けられる

筍の収穫時期にヘルニアを患って 例年の筍堀が大変でした。
医師の処置でシップをしたり、腰のサポーターを2か月間も続けてみましたが、回復の兆しはありませんでした。ヘルニアの症状は『腰掛けると足腰が痛い』ので、立つか横になるか。教会の座席は我慢が頂点に達し 電車は立ち続けました。
パソコンの前では もっぱら立膝の姿勢だったので タコができました。


ところが、腰掛けられるようになったのです。
健さんの「テレビを見るときに 横になってこんな姿勢でゆるり見てみたら」で へルニアが直ったのです

きょうは 竹の郷温泉にゆきました。久しぶりに椅子に座ってゆっくりと体を洗うことができました。
脱衣場では隣の方が腰と両ひざにサポーターをしていました。辛いだろうとおもいました。

2017年10月15日日曜日

日曜日の朝

教会に行く電車の車中のこと。
前の座席にはぐっすり寝込んでいる青年。夕べのアルバイトがきつかったのだろう。右手でカード入れをにぎりしめていたので、落としたら起こしてあげようと思っていた。
ふと車両の前方を見ると、寝込んでいるレディ。梅田まで乗り越しするだろうと心配しつつ茨木市で特急に乗り換えた。

2017年9月29日金曜日

入歯

3月に抜いた奥歯に入歯が入りました。
いればを漢字変換すると居ればとか要ればを選択できます。
あらためて 大切なんだと思います。



2017年9月28日木曜日

スローフード

テレビを見ながら、さつま芋のつるの皮をむき始めたら、「あした 私もする」とロコさんが 就寝したのは11時ごろ。
半分ぐらいで もういいかと思いながら 全部 むき終わたのは2時。テレビを見ながらなので出来たんです。



2017年9月13日水曜日

星空のような

みなんだで見た真昼の星空。


これは 竹酢で腐食したケットル(蒸留セット)の底

2017年9月10日日曜日

寿司の日

向日町教会で礼拝。つづいて『讃美歌を歌う会』にロコさんが参加。
奏楽奉仕の奥田博美先生の指導。
・ そんなにずれてないけど 気持ちわるいほどずれている
・ はまりやすいのかな
・ 気持ちがこもっている
・ のんべんなくならないように
・ 緊張感もって
・ 言葉をはっきりと
・ 満ち溢れて 最高に高められる
歌唱指導の本物に触れたように思ったサブ。

帰りにマツモトに寄って この寿司(魚屋さんの海鮮ちらし)を探す。

ねたは刺身の切れっぱしだが新しくて山盛りなのに480円は安すぎると思って。美味しさは毎度のことで 保証付きだ。

2017年9月9日土曜日

雨がきそう


ロコさんは 久しぶりのみなんだ。
柿を見つけて味見をして「渋くはないけど甘くもない」と。
 
雨が近いので にんにくの植え込みの準備を。
お料理するように皮をむいてしまってることに サブが気づく。
皮つきを50個ほど植え込んで どっさり水をやる。
 1時過ぎに昼ごはん。
 
ゴーヤ棚の日陰で ロコさんが詩編を読んで いただきます。
「やさいが美味しいな」 「みなんだは野菜しかないし」「にんにくが入ってるな」「いっぱい皮を剥いたし」
デザートは 柿と たん切り飴。


2017年9月5日火曜日

野菜が芽吹く

菊菜と水菜、九条ネギ、白菜の芽が出てきました。



移植先の畑は まだ キューリや枝豆、おくら、トマトが植わったまま。

2017年8月30日水曜日

合併症発生率0.3%

きのうの夕食は「薄味でおいしい」とか「冷たいあずきのデザートやわ」とかで完食したので安心してたのに。


担当医から「気胸のため、胸がくるしかったり、痛むときには救急で来院するように」と告げられて、心配しながら退院。

サブのみなんだは 1週間後の診断までは辛坊かな。


2017年8月29日火曜日

検査入院

気管支鏡検査でロコさんが一泊する部屋。
東向きで明かるく、心地よさそう。窓からは京都市街が見渡せて 東山の稜線が一望できる。
サブ「写真撮っとこうか」  ロコ「撮っといて」と旅行気分。



2017年8月23日水曜日

しんけん

ロコさんの肺機能検査で 看護師さんの大きな声が廊下まで聞こえてました。
吐いてえー もっとー もっと」を4回もやり直しました。


2017年8月8日火曜日

嵐が過ぎる

意外と何事もなく台風が通り過ぎた。みなんだのバケツに溜まった雨は20センチ弱。植物にはちょうど良い雨量だったかも。
今日も いつものように収穫。

2017年8月4日金曜日

お墓の掃除

この頃になると「お墓の掃除に行く」とロコさんが云う。一人で行くつもり。
「涼しいうち、蚊が出てこないうちに行こう」と サブが乗るのがいつものパターン。

墓が丈50センチほどの草に覆われていた。掃除に来てたと思うのですが。土が深く掘り起こされないように、1っ本づつ草を抜き 石を洗って みなんだのマリーゴールドを生ける。

2017年7月31日月曜日

かびました

キューリの最盛期には向こう三軒両隣に配って 残りをキューチャン漬けにする。


5日後 かびが生えてたので畑の肥やしに。
『鍋のふたを開けるな』と張り紙をしてたのですが。

2017年7月22日土曜日

自転車の修理

明日は自転車で教会に行く日。
5段変速自転車の後輪がパンクしてたのでチャレンジしました。
空気が抜けてたのに乗ってたのでしょうか、チューブ全体がすり減ってました。
ネットで親切な方に出会ったお陰で、チューブ交換は2時間かかりませんでした。
後輪を外さなくてもよい方法

2017年7月19日水曜日

ボランテア

20年ごとに回ってくる町の組長。「最後の奉公や」と公園の草刈りをしました。
10時から始めて ばてそうになるまで頑張れたのは12時半まで。
市のボランテアの袋17個を軽トラでみなんだに運び 畑に敷き詰め、マルチ兼肥料としました。市のごみ回収に依頼しなかったので 環境保護にもなったはず。

2017年7月17日月曜日

インゲン

久しぶりに十輪寺北の畑に行ったらインゲンが鈴なり。株が20本あるので3日ごとに100本の収穫が期待できる勘定。


毎年、インゲンだけは失敗しない。

2017年7月1日土曜日

開所式典

マナハウス開所式典の招きを受けて参加しました。市長さんとか 関係した方々以外は サブだけのようなので演奏会後の茶話会は遠慮しました。

2017年6月22日木曜日

サクランボの思い

山形のサクランボを おとなりさんから どっさりいただきました。
我が家のガレージの屋根をほんの少し修繕しただけなのに、気遣ってのこと。


恐縮しながらも味見したサブは「日本の味やで」とロコに。
ロコ「どこにしまっとこ」 サブ「野菜庫やろな」
長期保存の思いでしたが、翌日には箱さえ見当りませんでした。

2017年6月21日水曜日

桑の実

桑の木が1っ本。実が成って懐かしがって食べるのは 10粒ほど。

久しぶりの雨の恵みによって、畑の水やりから放免され、ジャムを作りました。
梅と桑は同じ季節に実をつけるので合わせやすい。味は梅寄り、色合いは桑の実。

2017年6月19日月曜日

熟した枇杷

みなんだへの道沿いにある枇杷の木に実がいっぱい成ってました。
先週 食べたら未熟でした。きょうは熟した枇杷の味。まるごと噛んでは種と皮をぺっ。 たらふく食べられます。お猿は知らないから。


2017年6月17日土曜日

十薬

ロコさんが十薬を刈り取り、サブさんが谷川で雑草を除けながら洗い、帰ってテレビを見ながら 吊り下げられるように束ねました。梅雨入り前の6月3日のこと。

ちょうど乾ききるまで空梅雨で快晴が続きました。6月17日のこと。

2017年6月14日水曜日

ミゼリーズ

GMG2017初夏のミュージカル公演。
すべてが自前の作品かと思ってたのですが、2回生の奥本凱哉が客演とのこと。

戦争難民を反映した物語でした。
舞台は自然豊かな片田舎の町。自らの町に過剰な誇りを持つ人たち。
敗戦国から新天地を求めてやって来た移民たち。
両者は お互いを認めず対立は深まるばかり。

自然保護とか みなんだはどうなる。


2017年6月4日日曜日

虎焼き

礼拝後に教会のパソコンの具合をみて、お土産に『虎焼』をいただきました。
三笠風の『虎焼』 。口当たりも三笠でした。
 
あれから、プロ野球の阪神戦をよく見るようになりました。

2017年6月3日土曜日

みなんだの夏

市内が猛暑になると みなんだでの避暑がいい。温度は それほど差がないのですが、いつも爽やかな風があって、木陰なんぞはまるで楽園です。うぐいすがすぐそばで鳴き 夕方は虫に代わる。
昼のメニュウは家から持参したおにぎり二人分と いただき物のお菓子。
サブは野菜のポタージュを作り、ロコさんは現地調達のサラダ菜と小ぶりの赤しそに オリーブオイルとしゅうゆで味付けしたもの。
赤しそは去年の種なので 初芽率が心配で、ばさーっと蒔いたらばさっと芽が出て背丈が伸びなかったため、放置していてもの。紫蘇の若葉は やわらかで渋みが味をしめてくれてる。紫蘇の若葉がサラダに相性が良きことを発見。



2017年6月2日金曜日

まむし剥きにチャレンジ

みなんに近い道路で車に引かれた大きめのマムシを見つけたので 皮むきにチャレンした。


お面をして 手袋をして なたで首を切断、皮を引っ張れば剝がれるはず。が しっかり くっついていて、手が滑る。なので、ペンチで皮を挟んで強くひっパったら ひつこいが はらわたが付いた状態で ずるずる剝けた。失敗は しっぽが中途で切れったこと。谷水で洗って天気干にす。