2013年12月31日火曜日

御かげで元気

故人は77歳で僕の1年先輩で『寝たきりゼロ』を提唱してました。甲状腺がんが再々発しても、再起の準備をしていました。
彼とは、サブの定年後の初期に出会い、彼が何かを始めようとする時には、いつも声をかけてくれていたように思います。
パソコン、健康、竹やぶ、畑、車など、サブとしては手伝ってた感じでしたが、御かげで元気できてます。

2013年12月30日月曜日

柚子羊羹

柚子とはちみつを煮詰めてようかん風に仕上げました。
サブ「キンカンの甘露煮に似た味」
ロコ「お茶受けにいいね」
竹炭の代金3,000円を集金に伺った方は「お正月のお客さんに取っておく」とのこと。

2013年12月27日金曜日

ばっちゃまの墓

26日、神戸震災の翌年に牧師さんが連れてきた猫ばっちゃまが息をひきとりました。
27日、小塩山に入り 雪の降る中 家族3人で埋葬しました。お墓の目印の木はじっちゃまと同じです。

2013年12月24日火曜日

クリスマス三日目

クリスマス三日目は同志社のメサイアコンサート。
今年は指揮者の意向で スタンディングオベーションが禁止だったのが期待はずれでした。


ヘンデルのメサイアの全曲が聴ける
ハレルヤコーラス
アーメンコーラス

同志社混声〈 シャンテ 〉
http://chanter12.exblog.jp

おはぎ丼

みなんだのお昼ごはんは おはぎ。
出来立てのご飯が熱いので、どんぶりに小豆をかけていただきました。


2013年12月23日月曜日

クリスマス二日目

G大教授で京都シャロームチャーチの牧師さんが主催するクリスマスワーシップコンサートに出かけました。昨年は同志社と重なって、ロコ&サブは迷ったあげく『メサイア』の方に参加したので2年ぶりです。

楽しみの音楽物語は『戦場のクリスマス』でした。
この物語は実話です。
http://matome.naver.jp/odai/2135391078112257901


友人からのメールです。
昨日夫とアルティに行きました。お二人にお会いできるかなと思っていましたが、市バスに乗った時間が遅かったので、2曲目?で後ろから入りました。夫が目を閉じて聴き入っており、色々家業に問題があったのがあり、心が洗われた思いでした。後で、ご夫妻の姿を教えてくれましたが、私はホールから出られる後姿しか分かりませんでした。お誘い有難うございました。やっと行けました。キリスト教会のクリスマス祝会は、いつもは賛美歌が多い中、クラシックは新鮮でした。落合さんのバリトンの声が凄く響きました。シャローム教会には礼拝参加されているのですか?また、お話聞かせてください。

nさんのブログに出会いました。
http://nuttinutty.blog.fc2.com/blog-entry-22.html

2013年12月22日日曜日

クリスマス初日

教会のクリスマス会が終って、ツリーをかたずけてる時の会話。
「イエスさんを縛ってる」「いいや 墓にいれるんだ」

2013年12月20日金曜日

柚子のはちみつ煮

柚子のジャムを作り続けているけど、いつも試作気分で面白い。
今年のレシピは、
砂糖を使わないで蜂蜜だけにし、出来上がりのジャムが焦げないように、煮詰める時に灯油ストーブを使ったり、茶色に変わる僅かなタイミングに気をつけました。
今年から気をつけたこと;
甘味の度合いを考慮して、蜂蜜は砂糖量(重さ)の半分にした。
中ふくろと外の皮の筋は取り去るようにした。

2013年12月5日木曜日

ばっちゃまの具合

ばっちゃまの具合が悪くなって 歯を抜いてしまったので、食事が上手にできなくなりました。口にいれて噛もうとするのですが こぼしてしまうのです。かまずに飲んでしまえばいいのに 教えることができません。

元気なときは好き勝手にしていたのですが、弱ってしまってからは何もできません。せめて好きなところで寝かせてあげようかと思います。

2013年11月30日土曜日

大原野ごぜん

大原野神社のイベントで販売していたお弁当。をお昼にいただきました。
ロコ&サブは、いただきながら気がつきました。
この包み紙にかいてあるものが そっくり、そのまま、いつわりなく 且つ すべてが地産品でした。
ロコさんは「作れる」と包み紙を取って置くことにしました。

2013年11月28日木曜日

オペラ万葉集

G大の定期演奏会。演題は千住明作の『オペラ万葉集』。
「夜分遅くなるし やめとくか」と思案してるときに招待券をいただけることになって、ロコ&サブは出かけて、パンフレットを見てびっくり。大友直人指揮、教授連がソロ、院生150名の合唱と院生150名の管弦楽団からなる豪華キャスト。

演奏会のチラシも数多くあって、数えたら30枚。演奏会のシーズンなのです。
千住さんと大友さんの対談につづいて、オペラ万葉集が安らぎに誘い ずーっと目を閉じていました。
「寝ていたかも」とロコさん。

2013年11月26日火曜日

ドラム缶を切断

ドラム缶を真っ二つに切断して焚き火用に。
この作業も そろそろ引退しないといけないと思いながら記念の一こまを残しました。

2013年11月25日月曜日

幸せを配達

柚子ジャムが出来上がったので、いつものように幸せを配達します。
今年は、柿が加わりました。

2013年11月23日土曜日

まとめ買い

久しぶりに時計をまとめ買いしました。一個だと送料が割高になるからです。
どこかに置き忘れたり、落としたり、汗でどろどろになったりしてもいい時計です。
ロコさんとか仲間にも押しつけて、残りはサブが便利に使います。

2013年11月13日水曜日

毎日が祭り

畑では日が暮れると仕事ができなくなるから、5時の約束は必ず守れる。
今日の畑は、ごぼう2畝と小麦2畝を予定して耕運機をかける。

夕飯を済ませて6時15分に車で家を出る。
G大の日紫喜門下生による公演ミュージカル『ヘンゼルとグレーテル』にぎりぎり到着。
「日本語だね」「マイク付けてないな」
サブは時折ロコに耳打ちする。

帰りの車中で。
「昨日の誕生日のケーキは美味しかった?」
「僕は毎日がお祭りや」

2013年11月4日月曜日

いちばん賑やか

G大祭の最後を飾る賑やかなブラスバンド。
今年も土曜日から祭りを楽しんだロコ&サブ。お土産は いつものワッフルです。

2013年10月31日木曜日

大根飯

鬼おろしでおろした大根を炊き立てのご飯にたっぷりのせて醤油をかける。
ガリガリあっさりしていて、結構な味。健康食。


戦後の大根飯は大根の炊き込みだったので、水っぽい味気ないご飯だった記憶。

2013年10月20日日曜日

小さな自然

白いチューリップはシオンの花。
陰に咲く花は何だろう、この花に気付いてからはメインの方に興味が失せてしまった。
メインの形を整えるために切り取った一輪で、赤い雌しべが衣服に着くので要注意。
捨てられなかったことに歓心。

2013年10月3日木曜日

わがもの

ちょっと用事をしていて、帰ってきたらカマキリが居た。
わがもの顔で遠慮なく 自然体を思う。

2013年9月28日土曜日

秋になってピアノが

冬場に、ピアノのキーの戻りが悪くて、あれこれとチャレンジしたけど直せなかったサブ。
雨が異常に多い夏がすぎて、晴れてさわやかな秋になって、自然が直してくれた。
冬場の湿気が原因だったのかも、と古くなっていた乾燥剤を交換することにした。
楽天で5個3,000円のピアノメイトを奮発して、ピアノの底に敷き詰めた。

2013年9月18日水曜日

イタリアン風味

インスタントラーメンの具材にトマトをたっぷり入れると、イタリアン風味に変身。
みなんだにて。

2013年9月9日月曜日

オリーブでバターの味

健康食。
フランスパンにオリーブオイルをたらして、塩をふりかけるとバターに代わる。
みなんだにて。

2013年8月20日火曜日

ユー君と

「畑の仕事を手伝いたい」と京都にやって来たユー君。
連日の猛暑で、日陰を探して 辿り着いたのが『大原野森林公園』でした。久しぶりに出会った西城さんが炭を焼いており、お話ができて嬉しかったのはサブさん。おにぎりを食べて、散歩して、写真を撮ったりしたけど、森とか山小屋は居るだけなので、ユー君の好みではなかったかもしれません。

2013年8月12日月曜日

蒜山

二年ぶりに開催されたバイブルキャンプに参加しました。
マイクロバスで神戸から送迎してもらって11日から2泊3日、天候に恵まれ懐かしい方々と共に過しました。

2013年8月10日土曜日

かざ車にゴーヤ

ゴーヤの畑のもぐら対策に仕掛けた かざ車がゴーヤのつるに絡まってました。
一茶の句を思ったりして しばし、つるを取りました。
あさがおに つるべとられて もらいみず。みなんだにて。

色づいたゴーヤ

猛烈な陽射しを受けながら、きれいな谷水をいっぱい吸い上げて、ゴーヤが色づき始めました。
黄色いゴーヤはジャムにします。みんなが楽しみに待ってると思います。

http://blog.goo.ne.jp/tabasami189/e/2e5d7c928ed8b156df144e8435ae0eb2
今年はクエン酸の大ビンを買いました。

追記2013.9.21
砂糖を取り過ぎないように、蜂蜜に変更しました。蜂蜜にするとクエン酸が無用になります。
蜂蜜の量は、ゴーヤ生5kgに対して蜂蜜2kg。ジャムの出来上がり総量は5kg。

2013年8月3日土曜日

青しその並木道

並木のように大きく育った青しそ。今年も気前良くできそう。
腰をかがめた世界です。

2013年7月6日土曜日

自家製

鳥とかジャガイモのカラアゲは買ってくるものらしいけど、自家製を続けてるロコさん。
南谷で足が引っかかって転んだサブさんは心配しながら、採りたてのサンチュを添える。


煮立った油が心配な年ごろになりました。

2013年6月30日日曜日

賀茂川キリスト教会

教会を旅する日。
ルーテル教会がいくつもの教団に分かれてるのは何でかを調べてて、ボーリスが設計した会堂だということで加茂川キリスト教会に。
古い教会だけど、礼拝式典には高齢者が居らず、おばちゃまが目立つ。
特徴は、
カトリックを継承して、講壇が端っこ。旋律つきの購読が何度も入って牧師さんの説教が20~30分、教団は購読を45分間に長くする予定とのこと。最後にピアノ伴奏のバイオリン独奏があって、つづいて子供礼拝。礼拝賛美はハモンドオルガンで、ピアノは会堂の隣の部屋にありバイオリン演奏も会堂をまたぐようにしてた。

食事の申し込みは当日で用意するのが大変だと思ってたが、おかずはファーストフードなのでできそう。
教会で食事をいただいて、隣の北文化会館に。
ロコさんが無印の化粧品を求めて、ゼスト御池へ。16時。
座りたいロコさんのために選んだ場所はカフェ。選んだのはカラフル。

2013年6月14日金曜日

自分で採ったら100円

農家の軒先100円ショップに例年のように梅が出ないので、農家の方に「今年も待ってる」と伝えたら、「自分で採ってくれ」と。1kg当り100円。
ロコ&サブは、暑いさ中11時から3時ごろまで頑張って50kgも収穫した。





2013年6月13日木曜日

父の日に

母の日にロコさんにカーネーションをプレゼントするつもりで、蒔いた種が今年は生育したけど、父の日を前にして花が咲いた。



2013年6月11日火曜日

キュッと しめる

NHKクローズアップ現代をロコ&サブは見た。
テーマは『“もちもち”、“ぽってり”、“どどーん”…こうした擬音語、擬態語=オノマトペがいま、私たちの周りで“じゅわじゅわ”と増殖している』


ロコさんが手洗い場に『 キュッと しめる』と貼り紙をしているのが今風で、硬く閉めるとか、強く閉めると書かない感覚を教った。

2013年6月1日土曜日

プラス100円

ギャラリー恵風で彼女たちと語らい、カフェダイニング・マークで食事して、新島譲旧邸の見学をプランどおりに終えて充実感いっぱいのサブ。
「カフェにまた行きたい」とロコ。
ロコ&サブが うなづき合ったほどに美味しかったプラス100円のコーヒー。

2013年5月31日金曜日

自然のいたずら

小さな花が庭いっぱいに咲き始めました。
この花はいつだったっか、どうしてか、植木鉢で数本が咲いていたもの。

竜のひげの和風の庭に、咲き誇る白とピンク。
自然のいたずら。いいです。

2013年5月28日火曜日

埋もれた紫蘇

右の畝は雑草に埋もれた紫蘇の苗。雑草の中から紫蘇を探して移植することに。

2013年5月17日金曜日

玉ねぎの株

春になって、芽が出てしまった玉ねぎを貰って、畑に埋めておいたら、芽が大きくなって、青ねぎとして食べました。いまは成長して玉ねぎの株になりました。
味は落ちますが、シチュウなど 丸ままを料理につかうことができました。



2013年5月12日日曜日

重荷

明石公園での野外礼拝の帰途。
先を行く牧師さんが いちばん重そうな荷物を引っ張ってました。



2013年5月3日金曜日

半端でない

yuto君のゴールデンウイークは、おぢいちゃんの畑で思いきり畑をしてもらいました。

ほんとに運んだのです。

おぢいちゃんが休んでいる間に、谷の方でカエルを捕まえて来ました。

大きくなりすぎたので倒すことにしました。

マッチを擦ったのは初めて。自分で 焚きつけて、たけのこを湯がきました。

渾身の力で草むしり。

耕運機にもチャレンジできました。

菜っ葉についている虫を「なんで殺すの」と聞かれたりして、感心しました。

2013年4月28日日曜日

素直で従順

yuto君が初めて教会に行った。
「イエスさまは神様で、お祈りしたら聞いてくださる」と素直。












昼ごはんは動物園でして、見たかったカバとレッサーパンダを撮りまくって、ふれあい広場で一休み。そこへ飼育の人が来てコロッと羊さんを転がしたので「あれ!」と見てると手当てを始めた。
横になった羊はジッと身動きしない。従順。

2013年4月27日土曜日

京都に着いたよ

yuto君が一人旅で京都に着きました。
yuto君が降りて来たときには、ホットしたと同時に「やったね」と叫んでました。

隣り合わせた女性は名古屋で下車したそうですが、窓際の青年にはお礼を申し上げることができました。
プラットホームには共に喜んでくれる婦人が居りました。

2013年4月26日金曜日

残ってたよ

「つるし柿が残ってたよ」
「そう」と、特に別に関心なさそうなロコ。
去年のが半年も経ってるのに。
桐の箱に入れてたのが良かったのか。
がちがちに硬くなってて噛めないので、ぶどう酒に漬けとくことに。

2013年4月19日金曜日

サツマイモの苗床

サツマイモの苗は50本が2,000円(一本40円)。
ここしばらく、猿の被害で収穫できない状況だから、被害意識が残る。
ほかの作物は、種とか芋から栽培するので、被害に遭っても 平静を保てる。


サツマイモの苗作りにチャレンジして3年目にして、ようやく成功の兆し。
アンカで暖めた発泡スチロールのケースに種芋を一本だけ。50本ぐらいの苗が取れそう。

育苗の管理は苗床が乾いたら、コップ一杯の水をかけるだけ。
温度計は20℃~25℃だった。

2013年4月16日火曜日

見つめる


チューリップが 咲いた。
きれいだと見つめる。
ほかの人が褒めないのはなんでや。