ガレージの屋根より高くなっていたキンモクセイが無くなった風景。
一番ショックだったはずのロコさんは「さっぱりした」と涼しげ。
下水道のマンホールの底まで根が伸びていた杉も処置しなければなりませんが、未練がましく 梢の方をカットして 成長を抑える程度にしました。
来年も庭木の剪定に、はしごを使えればいいのですが、木立を低くするしかないでしょう。
2018年12月27日木曜日
2018年12月23日日曜日
2018年12月17日月曜日
自分で出来ること
2018年12月15日土曜日
2018年12月14日金曜日
庭のキンモクセイ
2018年12月5日水曜日
下水が流れん
2018年12月1日土曜日
キンカンは豊作
2018年11月25日日曜日
メガネ付きPC
2018年11月19日月曜日
認知機能検査
2018年11月10日土曜日
2018年11月5日月曜日
2018年10月31日水曜日
見つけた南瓜
2018年10月6日土曜日
農具いらんかね
2018年10月3日水曜日
2018年9月28日金曜日
2018年9月25日火曜日
蜂に刺される
2018年9月24日月曜日
耕運機の修理
3週間前に入手した2台目の耕運機を貸してたら「紐が戻らなくなったので直そうとしたがネジが錆ついていて外れない」とのこと。
錆びついたネジは金ノコでマイナスネジにして外すことをサブは覚えてました。
紐の機構はnetで丁寧に勉強できたので 直すことが出来ました。
参考になった記事:
https://inouefarm.exblog.jp/19325927/
https://www.youtube.com/watch?v=zq93zvAbN6s
錆びついたネジは金ノコでマイナスネジにして外すことをサブは覚えてました。
紐の機構はnetで丁寧に勉強できたので 直すことが出来ました。
参考になった記事:
https://inouefarm.exblog.jp/19325927/
https://www.youtube.com/watch?v=zq93zvAbN6s
2018年9月23日日曜日
競輪場
2018年9月20日木曜日
妹の手術
2018年9月9日日曜日
教会の大きな木
2018年9月5日水曜日
台風被害
夕べの台風で ガレージの屋根が飛び散ってました。
18年前に張った波板なので 劣化していたのです。
急いでコーナンでポリカーボネート波板を購入。6尺5枚と10尺5枚。
波板固定フックが売り切れていたので、ネットで探すとモノタロウに残ってました。
張替えは 友人が手伝ってくれます。
9月11日; 3人の応援もあって波板の張替えをしました。
9月18日; 2階が雨漏りしてましたので お向かいに来ていた屋根屋さんに屋根に上って被害状況を調べてもらいました。
10月1日; アンテナが倒れてたので、屋根屋さんに下ろしてもらいました。
修理見積は5万円。光が入ってるのでやめようかな。
10月25日;屋根の修理30万円支払い。
12月13日;風水害保証12万円入金。
18年前に張った波板なので 劣化していたのです。
急いでコーナンでポリカーボネート波板を購入。6尺5枚と10尺5枚。
波板固定フックが売り切れていたので、ネットで探すとモノタロウに残ってました。
張替えは 友人が手伝ってくれます。
9月11日; 3人の応援もあって波板の張替えをしました。
9月18日; 2階が雨漏りしてましたので お向かいに来ていた屋根屋さんに屋根に上って被害状況を調べてもらいました。
10月1日; アンテナが倒れてたので、屋根屋さんに下ろしてもらいました。
修理見積は5万円。光が入ってるのでやめようかな。
10月25日;屋根の修理30万円支払い。
12月13日;風水害保証12万円入金。
2018年9月1日土曜日
2台目の耕運機
耕運機の修理に手間取ってると 季節が追いこして行きそうなので 鍬で耕し始めたが、しんどい。
南丹町の古物商で中古の耕運機(クボタTMA25)を見つけて、軽トラで引き取りに行ってきた。高速出口の八木西を見落として 次の園部で下り、地道を戻って410円節約した。みなんだに帰って始動したらプラグ不良の現象。交換して調子をうかがいつつ畑を耕した。
2台目の耕運機は馬力が強く調子がいい。問題は大きくて重量が32kgで重いこと。
運搬は一人では無理かもと、畑友に連絡。
クボタTMA25は
1991年にグッドデザイン賞を受賞しているので、発売時期は30年前か。
http://kateiyasai.doorblog.jp/archives/37216533.html
南丹町の古物商で中古の耕運機(クボタTMA25)を見つけて、軽トラで引き取りに行ってきた。高速出口の八木西を見落として 次の園部で下り、地道を戻って410円節約した。みなんだに帰って始動したらプラグ不良の現象。交換して調子をうかがいつつ畑を耕した。
2台目の耕運機は馬力が強く調子がいい。問題は大きくて重量が32kgで重いこと。
運搬は一人では無理かもと、畑友に連絡。
クボタTMA25は
1991年にグッドデザイン賞を受賞しているので、発売時期は30年前か。
http://kateiyasai.doorblog.jp/archives/37216533.html
2018年8月3日金曜日
噴霧器
2018年8月2日木曜日
テレビの解体
2018年7月19日木曜日
39.8度
2018年7月15日日曜日
2018年7月13日金曜日
2018年7月8日日曜日
2018年7月6日金曜日
雨
早い梅雨明けかと思いきや、雨が止まない。しかも西京区が避難区域となって、テレビとか電話が心配してくれる。
みなんだに行ってみると、水が川となって流れ込んでいた。小雨をいいことに、ツルハシで水路をせき止め、バイパスさせてみたものの 排水できるほどの気力は残らかった。
畑は畝が冠水しておらず、キューリとレタスを採ることができた。
デジカメの写真を整理していると、この長雨前7月2日に撮影した、快晴みなんだの曰く付き写真が多数有った。
明日の定例会に来れないと書置きがあって飲み物がたっぷり。
みなんだのあるじ トノサマカエルが水辺で日向ぼっこ。
処分予定の小さな苗を貰ってきたレタスが。
サブが蒔いた種は芽が出ず、貰ったひょろひょろの苗が育ったウマイ菜。
8/4: 半分枯れました。
食べられるほどに大きくなったモロヘイヤの苗。
8/4;一番元気
今日のおじやの素(昨日の残飯)。
神戸ルーテル神学校にあるイスラエルのイチジク。
味も形も同じ イチジクの挿し木が芽吹く。親木は夏までに切られる。
みなんだに行ってみると、水が川となって流れ込んでいた。小雨をいいことに、ツルハシで水路をせき止め、バイパスさせてみたものの 排水できるほどの気力は残らかった。
畑は畝が冠水しておらず、キューリとレタスを採ることができた。
デジカメの写真を整理していると、この長雨前7月2日に撮影した、快晴みなんだの曰く付き写真が多数有った。
明日の定例会に来れないと書置きがあって飲み物がたっぷり。
みなんだのあるじ トノサマカエルが水辺で日向ぼっこ。
処分予定の小さな苗を貰ってきたレタスが。
サブが蒔いた種は芽が出ず、貰ったひょろひょろの苗が育ったウマイ菜。
8/4: 半分枯れました。
食べられるほどに大きくなったモロヘイヤの苗。
8/4;一番元気
今日のおじやの素(昨日の残飯)。
神戸ルーテル神学校にあるイスラエルのイチジク。
味も形も同じ イチジクの挿し木が芽吹く。親木は夏までに切られる。
2018年6月26日火曜日
メロン
2018年6月24日日曜日
鳥獣丸
鳥獣被害対策の鳥獣丸は 猿用とかも買ってみましたが、まったく効果がないので、諦めてました。 クレームが無いのが不思議、調べたら販売元が無償交換するとのアナウンスをしてました。
新しい鳥獣丸は長い針が付いてます。
2018年6月18日月曜日
2018年6月16日土曜日
2018年6月15日金曜日
2018年6月8日金曜日
燻製ニンニク
登録:
投稿 (Atom)